室内写真 -Camera Simulacra-
2020.09.19(土)〜 09.27(日)
この度、あをば荘を会場としてMarginal Studioの展覧会が開催されます。また再開につきましては以下の感染症対策についての記事もご来場前にご一読を願います。あをば荘の感染症対策について
___________________________________
室内写真―Camera Simulacra―
2020.9.19sat-22tue, 26sat-27sun(6days)|Marginal Studio, AWOBA SOH
Marginal Studioでは、2020年9月19日(土)から27日(日)まで、三田村光土里、綾野文麿、間庭裕基による展覧会『室内写真―Camera Simulacra―』を開催いたします。
カメラのルーツはラテン語で「暗い部屋」を意味する光学装置カメラ・オブスクラにあります。1点の穴を通して映像となった外景が、上下左右反転した状態で内部に投影され、それを化学作用で定着したものが写真です。本展『室内写真―Camera Simulacra(カメラ・シミュラクラ)―』とは、今日の写真を観測するために設置された架空のカメラ・オブスクラです。人の手を離れ拡張し続ける現在の写真現象をカメラ・シミュラクラに通過させることで、写真存在を決定づける定着という行為とその欲望が生み出す幻影について再考します。
現代は、スマートフォンとSNSの普及によりかつてないほど写真が撮影され、加工され、拡散され、閲覧されています。意識的に距離を置かない限り、日々の生活の中で写真を見ない日はないと言っても過言ではないでしょう。インターネットを介し、デジタル空間の中で流通する写真たちは、画像検索、タグ付、認証システムなどの機能により、常に他の写真、そして他のメディアと接続された状態にあります。そのようにネットワーク化した今日のデジタル写真は、もはやアナログの代替などではなく、煌々と輝く明るい部屋の中で独自のシステムを築いています。写真のネットワーク化は、私たちが写真を見る際の時制にも変化をもたらしています。従来の写真は、ロラン・バルトが「それはかつてあった」(1)と定義したように、形見として認識されていました。今でも定着された物質としての写真にはそのようなまなざしが向けられるでしょう。一方、今日私たちが日常的に目にするディスプレイ越しに漂うデジタル写真は、「それはかつてあった」を背景化し、いまここにあるものとして私たちの経験を促します。この現状を、ジョセ・ヴァン・ダイクは「メメントからモメントへ」(2)と秀逸に表現しています。
会場は2つに分かれており、あをば荘では、三田村が自身の家族写真を用いた映像作品《Inventions》の2020年再編集版を、Marginal Studioでは、綾野が美術史の文脈におけるフレームイングとメタファーとしての窓についてのインスタレーション作品を滞在制作しながら組み立て、間庭の作品が両会場を通路のように媒介する役割を担います。また、特設ウェブサイトhttps://camerasimulacra.com/では、作家3名が『室内写真―Camera Simulacra―』について日記を書くように投稿していきます。実際の展示空間に接続されつつも、それとは異なるアプローチが見られるでしょう。
出典
*1 ロラン・バルト(1985)『明るい部屋』みすず書房
*2 前川修(2019)『イメージを逆撫でする―写真論講義 理論編』東京大学出版会
◆展覧会概要
会 期:2020年9月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)、22日(火・祝)、26日(土)、27日(日)
時 間:14:00~20:00
作 家:三田村光土里、綾野文麿、間庭裕基
会 場:Marginal Studio(〒131-0044 東京都墨田区文花1丁目12-10文華連邦)
あをば荘(〒131-0044 東京都墨田区文花1丁目12-12)
web:https://camerasimulacra.com/
入場料:500円(学生200円) *2会場共通のフリーパス制 *チケットは文華連邦内Marginal Studioでお買い求めください
*新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、ご来場の際はマスクの着用、アルコール消毒をお願い致します。また、各会場の収容人数を在廊者1~2名、鑑賞者3~4名の最大5名とし、それを超える場合入場をお待ちいただくことがあります。発熱・体調不良の場合は入場をお控え下さい。在廊者の判断で入場をお断りする場合があることをご了承下さい。ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
◆作家紹介
三田村光土里
1964年愛知県生まれ。2005年度 文化庁新進芸術家海外研修員(フィンランド)。 主な展覧会に個展 「Green on the mountain」 (ウィーン分離派館 Secession, 2006)、「Art & Breakfast Las Palmas de Gran Canaria」(Atlantic Centre of Modrern Art, スペイン, 2017) 、あいちトリエンナーレ2016、 他、国内外での発表多数。https://www.midorimitamura.com/
綾野文麿
1992年福岡県生まれ。東京藝術大学美術研究科グローバルアートプラクティス専攻に在学中。TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARD 2017にて千葉雅也賞を受賞。同時開催中の展覧会「EX/ON」(dragged out studio, 2020/9/25~30)。
間庭裕基
1988年神戸生まれ。2012年立教大学現代心理学部卒業。2018年美学校修了。主な展覧会に個展「STRANGER」(Marginal Studio, 東京, 2019)、「Don’t Cry TOKYO」(space dike, 東京, 2019)、「SURVIBIA!!」(デジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ, 東京, 2018)などがある。https://www.yukimaniwa.com/