nounours あきもとちさ|はじまりまじまり
2月21日(土)より、手芸作家 nounours あきもとちさ による布小物の展示と販売の企画「はじまり はじまり」を開催いたします。パッチワークの組み合わせが自分で選べるブックカバーやポーチなどのセミオーダーを承ります。作家と一緒に小物をつくるワークショップも行います。
は 新学期・新年度 フレッシャーズの はじまり はじまり
じ 手作りをするのがはじめての人の はじまりはじまり
ま nounours はじめましての はじまり はじまり
り 新しいあなたをみつける はじまり はじまり
会 期:2015年2月21日(土)— 3月22日(日)13:00—18:00
※会期中の土・日曜日のみオープン。
イベント:会期中、以下の日程でワークショップを行います。
2月21日(土)、22日(日)、28日(土)
3月7日(土)、14日(土)、21日(土)
「ロゼッタをつくりましょう」 1回¥1200(おやつ付き)14:00~
「はじまりノートをつくりましょう」1回¥800(おやつ付き)16:00~
nounours あきもとちさ
幼少より祖母、母に教わりながら手作りを始める。
94年〜
フリーマーケットにて作品を販売。
97年
下北沢「JAM COVER」にて委託販売開始。
98年
吉祥寺「PETTITE」にて委託販売開始。
00年
仙川「TINY CAFÉ」にて委託販売開始。
6月 二人展「午後のマルシェ」
12月 二人展「ゆき・ユキ・雪」
01年
吉祥寺「AN OWL」にて委託販売開始。
4月
個展「パステル」
02年
福岡「GREAT UNKNOWN」にて委託販売開始。
02〜04年
下北沢にアトリエ&雑貨「trois trois」を開店
結婚の為活動休止。
07年
二人展「for you」
ヌヌとは、フランスの赤ちゃん言葉で「くまのぬいぐるみ」という意味。子どもの頃、お母さんが作ってくれたような手作りの温かみを伝えたいと思っています。
「はじまり はじまり」のこと
あきもとちささんと私は、同じ職場で働いています。いつからかおしゃべりするようになり、おいしいものや素敵なものをあれこれ教えてもらうようになりました。ちささんは、花で例えると、たんぽぽとかダリアとかガーベラみたいなキク科の花っぽい人だなあと思います。なんでだか、そう思います。
ある日、ちささんにたくさんの小さな布の切れ端をずらっと見せられ、その中から好きな布を12枚、好きな順に並べるように言われました。数日経ち、ちささんから渡された紙の袋の中には、金色のファスナーのついた、ペンケースが入っていました。私の選んだ小さな布で作られていました。このペンケースは、いつも私のそばにあって、普段の生活にぽっと豊かなあったかさを添えてくれています。
ちささんは、あなたの選んだ布を大切に繋ぎ合わせて、世界で一つの小物を作ります。(キクっぽい)お花のような人が作る布の小物はあったかくて、きっとあなたの毎日もあったかくしてくれると思います。この「はじまり はじまり」が、みんなの素敵な「はじまり」になりますように。
企画:輿水愛子(あをば荘)